今月の予定
年間活動計画

 
入団資格 
野球が大好きな少年であること。
市内及び近隣在住の中学生であること。
ただし、通学可能な範囲はその限りではない。
費用    
内訳
入会金
入会時
\ 13,000 選手登録費、大会参加費等
車両費
年1回
\ 10,000 車両保険、車検費用及び車両税
グランド整備費 年1回 \ 10,000 グランド維持
整備費用
部費
毎月
\ 10,000 遠征費、グランド使用料、野球共用品購入、バスローン代等
父母会費
毎月
\ 3,500

卒団積み立て
\ 1,000
夏合宿積み立て
\ 1,500
父母会運営費
\ 1,000

車出し費
毎月
\ 500 当番車の車出し費
 
\ 14,000  
指導目的 
野球を通じて強健な体力と健全な精神力を養成します。
明朗にして思いやりのある有能な青少年を育成します。
指導方法特徴 
中学生のうちに基本を身につける基礎練習を重します。
高校、大学など将来に生かす指導を実践します。
指導計画 
○大会前等は、練習試合を多数行い練度確認を行いつつ各
  大会に臨みます
○一年生は、当面、体力と硬式ボールに慣れることを重点に
  練習を行い、夏までに身体をつくることを重点において育
  成。慣れたところで練習試合を組んで大会に臨みます。      
練習日 
○全日練習日は、土曜日、日曜日、祝日とする。
○夏、冬、春休みは、指導部練習計画による。
主な練習場所 
○毛呂山グランド
  埼玉県入間郡毛呂山町川角
○ホーム(集合場所、ティーバッティング施設)
  東村山市富士見町4−2−3

用具

1.試合用ユニフォーム、練習着はチーム指定の物を
 着用します。

2.グローブ以外のバット、ヘルメット、キャッチャー用具は
 チームにて購入頂きます。

3.移動用バッグ、冬季用グラウンドコートはチーム指定の物
 を購入頂きます。

4.背番号は大会都度、チームから貸与します。


注:購入にあたっては、指導部の指示に基づき、
   購入すること。

保険
1.チームとして「スポーツ安全協会障害保険」
 に加入します。

2.上記以外の補償は、チームとしては致しません。

(補足)
「スポーツ安全協会障害保険」は年次契約(4月〜3月)
になっておりますが、1月1日〜3月31日の間は
新規契約・追加契約が出来ません。

従いまして、その期間に途中入会の選手及び入会予定で
練習に参加している選手(小6年含む)には、保険が適用さ
れない事になります。

練習中のケガ等については、治療代・通院費用が
自己負担になりますのでご了承下さい。

なお、以前に所属していたチームや少年野球チームでスポ
ーツ保険の適用が受けられる場合がありますので、ご確認
下さい。

東村山シニア指定用品取り扱い店


スポーツ ケーエフ
TEL 03-5627-5533
FAX 03-5627-5205

指定取り扱い品申込書はこちら

注:申込書の価格は改定されています


問い合わせ先 


  事務局 加美山
   電話:080-3367-5524      
その他
【主要な私立高校進学先】
西東京: 東海大菅生、明大中野八王子、
日大鶴ケ丘、国学院久我山、
実践学園、明星、拓大一、
昭和第一、堀越
東東京: 国士舘、関東一高、岩倉、
日大豊山、日体荏原、
城西大城西、東亜学園、
日本ウェルネス東京
埼 玉: 花咲徳栄、聖望学園、浦和学院、
埼玉栄、狭山ケ丘、武蔵越生、
西武台、埼玉平成、星野
神奈川: 桐蔭学園
山 梨: 日大明誠、日本航空山梨
千 葉: 流経大柏
茨 木: 明秀日立、鹿島学園
栃 木: 作新学院
他 県: 八戸光星、静岡静清、飛龍、
松本国際、東海大諏訪、遊学館、
鶴岡東、日本ウェルネス宮城、
岐阜第一(女子)、開志学園(女子)
Copyright (c) 2005 東村山シニア( Higashimurayama seniors parents' association )
本ホームページの情報及び著作権は東村山シニアに帰属します。
当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。

このページのリンクはTOPページにお願いします。
(他のページにリンクすると正しく表示されません)

※「当サイト利用時の注意・免責事項」

  日本リトルシニア関東連盟西東京支部所属